みなさまこんにちは、上地正寿です。
病気のため仕事ができなくなると収入がなくなるため、生活に影響が出てきます。
健康保険に加入していれば、要件を満たすことにより傷病手当金を受けられます。
傷病手当金については、健康保険協会のホームページをご確認ください。
→ 病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金) 協会けんぽHP
傷病手当金の受給要件
①医師が労務不能と認めている
②実際に休んでいて、給与が支給されていない
③連続3日間の待機期間をみたしている
※年次有給休暇消化でもよい。勤務していないことが大切。
の要件すべて満たした場合に、4日目から通算1年6か月傷病手当を受けられます。
それでは、退職後はどうなるのでしょうか?
傷病手当については次の要件を満たすことにより、退職後も傷病手当金を受給することができます。
①退職日時点で3日間の待機期間を満たしていること
②退職日までに1年以上社会保険に加入していたこと
病院の医師が継続的に労務不能と認めている場合は、退職日以降の期間について通算1年6か月間傷病手当を申請することは可能です。
退職後の給付を受ける場合は、継続的に医師の労務不能の証明を1日も期間が途切れさせないことが必要となります。
※病院の切り替えの場合は途切れることがあるため途切れないような注意が必要です。 医師が労務不能と認めるかがポイントとなります

琉球ガラス村
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-