会員専用ページ

ブログ

2025年1月20日より離職票のマイナポータル受取開始(いち早く受け取れます)

2025.02.06

沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。

労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、

そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様こんにちは!!

中部事務所の新崎です。

連日寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

沖縄でも最低気温が12℃前後になり暖房が欠かせ無くなっています。

東北の皆様の雪かきのニュースを見るとほんと頭が下がります。

さて本日は離職票のマイナポータル受取についてご案内いたします。

2025年1月20日より、離職票を離職者がマイナポータルで直接受け取ることができるようになりました。

今までハローワークが受領した離職票を事業主経由でご本人にお渡しする流れでしたが、本人に直接届く為、待ち時間が短縮されます。

①マイナンバーをハローワークに登録している事
(登録していない場合は事業主が「個人番号登録・変更届」を提出して登録する)
 ※原則資格取得時(入社時)に登録を行っています
②あらかじめ離職者が、マイナポータルから「雇用保険WEBサービス」との連携設定を行っている事

③事業所が電子申請により雇用保険の離職手続きを行っている事


①雇用保険の離職手続きについて、ハローワークの審査が終了したら、自動的に離職票等が離職者のマイナポータルに送信される

②申請者には事業主控だけが届く(本人控は申請者はダウンロードできない)

③受け取った離職者はハローハークで雇用保険の受給手続きへ



※ハローワーク窓口で紙様式で届け出た場合は従来通り事業所経由で送付されます。

※事業所によっては電子申請対応していない場合もあります。

離職票をお急ぎの方について事業所より、離職予定者に雇用保険WEBサービスとの事前連携を案内いただければと思います。



雇用保険WEBサービスとの連携設定など、詳しくはこちらから



今日も良い一日をお過ごしください


サービスについてのご相談・お問合わせ