沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。
労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、
そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
みなさま、こんにちは。
給与担当 照屋です(^^)
東日本大震災から12年が経ちました。
復興もすすんでいますが、あの日の記憶を忘れてはいけないですね。
私も生まれたばかりの長男を連れて、高台の実家に避難しました。
東北から遠く離れた沖縄でも津波注意報が出ていたあの恐怖
思い出すと怖くなります。
昨日、社内でもグループ会社全体で
『防災への備え』という内容で研修がありました。
日本赤十字社の講師をお招きし、研修を行っていただきました。
昨年も、同様の研修で防災について考えたのですが、
一年経つと忘れていることもあり・・・
きちんと考えないといけないと改めて思いました。
災害時の備えについて、
地域のハザードマップを確認し、災害が起こった時どうするか
家族と事前にきちんと話をしておく必要がありますね。
下記リンク先に、家庭で取り組むべき主な対策が紹介されています。↓
●家具の置き方の工夫
転倒しないように固定、高い所に物を置かない など
●食料・飲料などの備蓄
飲料水3日分(1人1日3リットルが目安)、非常食3日分(ご飯、ビスケット、板チョコ、乾パンなど)、
簡易トイレ など
●非常用持ち出しバックの準備
災害の備えチェックリスト をご参考に
●家族同士の安否確認方法を決める
●避難場所や避難経路の確認
ハザードマップ活用
いつ、どこで起こるかわからないのが災害です。
事前の備え大切ですね。
早速、今日から始めます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
みなさまにとって、素敵な一日になりますように(*^_^*)