みなさまこんにちは、上地正寿です。
現在75歳以上が加入する後期高齢者が病院に受診した場合は、原則1割負担となっています。
その負担割合を引き上げることが検討されているようです。
●対象となる方
単身世帯で年収200万円以上の75歳以上の方
●負担割合
窓口負担を2割にする。ただし、実施から3年は外来の増加分を1か月3,000円に抑える
●実施時期
令和4年(2022年)10月から令和5年(2023年)3月の間に実施
該当する対象者は約370万人とのことです。
参考:第134回社会保障審議会医療保険部会資料 後期高齢者の窓口負担の在り方について
報道にあるように最近の感染症の影響で国の支出が増えていますが、東日本大震災の後に始まった復興増税のような新たな増税が始まらないか心配です。
経済が悪いのに増税するような大失策を行うことが無いようにしてもらいたいものですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-