会員専用ページ

ブログ

【はじまってます】高年齢雇用継続給付の縮小について

2025.04.26

労務管理


読者のみなさまこんにちは。毎日天然アフロだった當間です^^




今月より、高年齢雇用継続給付の支給率が縮小されています。


ということで、前回の記事(←クリックで当該ブログへジャンプします)をリライト。





・・・・・・

今年の初めごろ、当ブログにおいてアナウンスしました高年齢雇用継続給付の支給率引き下げ。

令和7年4月1日から、「最高15%」→「最高10%」に引き下げられます。

【ポイント】

○60歳に達した日が、

令和7年3月31日以前の方・・・各月に支払われた賃金の15%を限度として支給(従来の支給率)

令和7年4月1日以降の方・・・各月に支払われた賃金の10%を限度として支給(改正後の支給率)


※その日時点で被保険者であった期間が5年以上ない方は、その期間が5年を満たすこととなった日


※令和7年4月1日生まれの方は従来支給率です


厚生労働省よりリーフレットが出ています。

●令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します(←クリックでリンク先へジャンプします)

ぜひご覧ください。



・・・・・・



高年齢者が活躍できる職場は、幅広い世代が活躍できる職場の提供にもなり、多様な人材の活用の促進にもつながりますし、これまでのキャリアで蓄積してきた技能や知識などを若い世代に継承しつつ教育や指導を行うことは企業にとっても大きなメリットといえます。


一方で、働く高年齢者の年齢上昇と身体面や体力面の衰えを踏まえ、職場の安全衛生対策の強化も求められていきます。



これからも、高年齢者の環境整備に取り組むことが大切ですね。





蛇足ですが、平成7年4月から平成15年4月までの間、給付率は「賃金の原則25%」だったのですよ~。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!

SNSを楽しく活用中!!
よかったら繋がってください。
Facebookは友達申請の際にメッセージをいただけると嬉しいです^^



Facebook@Yasutaka Toma
Instagram@yasutakatoma


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

5!5!!5D!!!
go!go!!kings!!!

サービスについてのご相談・お問合わせ