みなさまこんにちは、上地正寿です。
財務省が公表している国民負担率はご存じですか?
国民負担率は租税負担率と社会保障負担率の国民の負担率のことをいい、令和7年度の国民負担率(見通し)は46.2%だそうです。
働いた分の半分近くを負担していることになります。
私は一国民として、かなり多いと感じましたが皆さんはどのように感じますか?
国民所得は増えているようですが、「国民負担額」は増えており、物価がかなり高騰しているため生活が苦しくなっていると感じている人が多いのではないでしょうか。
ちなみに、全国健康保険協会の健康保険料率は令和7年3月から少しだけ負担率が下がりました。
給与計算の際、ご注意ください。

コーヒーはなかなかやめられません
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-
労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、
助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。
沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。
お気軽にご相談ください!!
社会保険労務士法人なか
(本部)
住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15
電話:098-855-2133
(中部支部)
住所:沖縄市山里3-2-9
電話:098-933-7060
∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-