会員専用ページ

ブログ

離職票がマイナポータルで被保険者本人が受け取れるようになりました

2025.02.25

労務管理雇用保険

みなさまこんにちは、上地正寿です。


雇用保険加入していた人が会社を退職した場合、失業給付を受給するために離職票を発行してもらう必要があります。


離職票は会社を退職後、会社が手続きを行い、会社を通して受け取る必要がありました。


この離職票がマイナポータルで被保険者本人が受け取れるようになりました。


令和7年(2025年)1月20日から、離職票(本人分)が本人のマイナポータルを通して受け取れるようになりました。会社からの離職票を待つ必要はなくなります。


以下の条件2つを満たすと、会社が手続きをおこなった離職票(本人分)が被保険者のマイナポータルに送信されます。
(1)マイナンバーがハローワークに登録されていること
(2)離職者本人がマイナポータルから「雇用保険WEBサービス」と連携していること


マイナンバーを活用した電子化が進められています。



参考:被保険者の皆さまへ 2025年1月から、「離職票」をマイナポータルで受け取れるようになります 厚生労働省資料





今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!


∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-

労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、

助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。

沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。

お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人なか

(本部)

住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15

電話:098-855-2133

(中部支部)

住所:沖縄市山里3-2-9

電話:098-933-7060

∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-∽-

サービスについてのご相談・お問合わせ