会員専用ページ

ブログ

素朴なギモン 情報漏洩はどこから?(2025.2月)

2025.02.22

その他日常

 沖縄県那覇市と沖縄市にある社会保険労務士法人なかのスタッフが綴るブログです。 労務管理、社会保険や労働保険の手続き・法改正情報、そして日々の出来事を毎日楽しくお届けします!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 いつもお世話になっております。なか事務所 福働会勤務 時々パソコン関連担当 桃原です。

 

 暑さ寒さも彼岸まで。という言葉がありますが、厚手の布団、毛布がまだ片づけられない状況です。

来年以降も今回の寒さが続くようでしたら、上等な布団を購入しようか検討中です。

 

 

 さて、今回の記事につきまして、個人情報の重要性が認識されている現在においても

なお続く個人情報の漏えい事故ですが、以下に紹介します。

 

 

札幌市教頭、生徒200名の情報記録のUSBメモリを紛失し匿名郵送で発覚

(サイバーセキュリティ・情報漏洩ニュース ホームページより)

 

 

 本件の概要としまして、公立小学校の教頭先生が自宅で作業するために、学校内の生徒情報を

格納したUSBメモリを校外へ持ち出した後、ジャケットにそのUSBメモリを入れていたことを

失念しており、ジャケットをリサイクルショップへ売却、後日ジャケットを購入した個人からの

報告により発覚したとの事です。

 

 USBメモリを見つけた方が悪意を持って情報漏えいしておらず、被害は無さそうではありますが、

USBメモリを無くしたと判明した時点で周囲への報告・連絡を速やかに行っていたら

このような事態にならなかったでしょう。

 

 大前提として、決して個人情報を正式な手順を踏まずに持ち出さない事、不測の事態で情報漏えいが

起きてしまった時は、速やかに報告・連絡・相談の上で被害を最小に抑えることを、常に意識して

行動しましょう!

 

 

  既にご存知の方、もしくはご存知ではない方も、最後までご覧頂きありがとうご

 皆さんにとって、素敵な一日になりますように!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

労働保険・社会保険事務手続きの代行、就業規則・各種協定届の作成・提出代行、

助成金申請の代行、給与計算の代行や労務相談を承っております。

沖縄県那覇市と沖縄市の社会保険労務士へお任せください。

お気軽にご相談ください!!

社会保険労務士法人なか

(本部) 住所:沖縄県那覇市壺川1-4-15 電話:098-855-2133

(中部支部) 住所:沖縄市山里3-2-9 電話:098-933-7060

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

神戸のお肉(再掲)

野菜の値段は落ち着きつつありますが、お肉は相変わらずなご様子。

サービスについてのご相談・お問合わせ